Following the turn of the century, many American champion squads traveled overseas. One of their frequent destinations was Japan, where before the advent of a professional organization, collegiate and high school baseball were the most popular forms of sport entertainment. Teams from Waseda and Keio Universities, among others, likewise toured Hawaii and the U.S. mainland to connect with their American counterparts.

Within the Japanese American community, the U.S.-born second generation, or Nisei, began to occupy the rosters of minority baseball squads in the 1920s. As Nisei youth visited Japan on various scholastic and cultural tours, the Seattle Asahi and other clubs barnstormed across the homeland of their Issei parents, meeting relatives and experiencing their families’ heritage.

During this time, a variety of American professional baseball clubs composed of those barred from playing in the Major Leagues, such as women and minorities, also ventured to Japan. Spearheading this entrepreneurial American baseball caravan were an all-women traveling professional squad and an all-African American team, both from Philadelphia, Pennsylvania. These professionals paved the way for the celebrity players who would swagger to the forefront of U.S.-Japan baseball diplomacy in the turbulent 1930s.

 

「少数派」チーム

20世紀になると、米国の多くの強豪チームが海外遠征に出かけるようになり、日本にも頻繁に訪れるようになりました。プロ野球チームが発足する前の日本では、高校野球や大学野球が最も人気のある娯楽スポーツでした。早稲田大学や慶應義塾大学などの野球部も、ハワイや米国本土に遠征し、地元の大学チームと交流試合を行なうようになりました。

1920年代になると、日系人社会の中で、米国生まれの2世たちがマイノリティ球団で活躍するようになりました。2世の若者たちが、日本の教育や文化を学ぶため来日する中、シアトル朝日などの球団に所属する選手たちも、両親の故郷である日本に遠征し、親戚に会い、先祖代々受け継がれてきた伝統を体験しました。

同じ頃、メジャーリーグでプレーが禁じられていた女性や民族的マイノリティーが構成するプロ野球チームも日本へと遠征しました。この進取の気性にあふれた遠征チームとして最初に来日したのが、ペンシルバニア州フィラデルフィアを本拠地とする、女子チームとアフリカ系米国人からなる黒人チームでした。このような選手たちが、不穏な空気に包まれた1930年代に、日米野球外交で有名選手が活躍する道を切り開いてくれたのです。